「悩める採用担当者」のための
採用支援サービス
おせっかいHR
採用の仕事を
「社内の人事異動で、突然採用の仕事を任された」。そんな方も少なくありません。また、総務や労務など幅広い仕事を担っていて“業務過多”という方もいらっしゃるかと思います。採用の仕事は「専門職」。私たちとともに、まずは「御社の魅力はなにか?」を一緒に考えていきましょう。
年間約2000社の求人制作を手掛けている私たちには、あらゆる業種・エリアの企業を採用成功に導いてきた実績があります。「応募ゼロだったのに、若手からの応募も来るようになった」「初めて経験者採用に成功した」。顧客からはそんな声をいただいています。
採用戦略の策定や選考プロセス設計、データ管理・レポート作成などを精緻におこなう採用コンサルティング会社。魅力的なサービスである分高額であり、オーバースペックに感じられるかもしれません。私たちは顧客の採用成功に向けて真に必要な業務範囲を事前に定めることで、納得感のある価格での支援をおこないます。
採用計画の立案やターゲット設定といった上流工程から、求人を中心としたコンテンツ制作、面接フォローまで、採用フロー全体の最適化に貢献します。御社専任のディレクターが窓口に立つため「計画部分はA社」「求人掲載はB社に連絡」…といった煩わしさはありません。
「“採用フロー全体を最適化”と聞いてもイメージしづらい…」。そんな不安を解消するため、私たちは初回面談にて御社の既存求人を用いた診断・添削を実施しています。さらにはご契約後のスケジュールと期間中の支援内容も事前にご提示し、ご納得いただいたうえでご契約をさせていただきます。
『おせっかいHR』は、1職種・1勤務地での募集の場合、月々5万円で利用可能。支援内容は事前にお伝えしていますが、その質にご満足いただけない場合は、即月での解約が可能です。
「確立されたスキームに基づき、データ重視で採用戦略を策定したい」
「手間のかかるノンコア業務を外注し、コア業務に専念したい」
前者なら採用コンサル、後者なら採用代行がぴったりです。
「何を任せたいかも分からない…」
そんな想いをお持ちなら、私たちのサービスがぴったりです。
・採用コンサル・採用代行は「専門店」
・私たちは「よろずや」「コンビニ」
一言でいえば、そんな違いだと思っています。
まずは、今のお困りごとを教えてください。
(社内ではなかなか言えない愚痴だって大歓迎です)
私たちは、御社にとってのパートナー。
“社外の人事部”となって、一緒に問題に向き合います。
plan
基本プラン
アドバンスプラン
プレミアプラン
対応範囲
1職種かつ1勤務地まで
3職種もしくは3勤務地まで
6職種もしくは6勤務地まで
想定している
企業規模
規模を問わず「まずは試してみたい」という企業向け
社員数50名~200名程度の企業向け
社員数200名~400名
程度の企業向け
月額(税抜)
¥50,000
¥120,000
¥210,000
optional fee
※下記は目安となり、制作・実施内容により前後いたします
求人制作
¥50,000
採用サイト制作
¥300,000~¥1,800,000
採用LP制作
¥200,000~¥500,000
採用動画制作
¥300,000~¥1,800,000
ダイレクトリクルーティングの実施
¥50,000~¥500,000/月
社内アンケートの作成・集計
¥100,000~¥300,000
plan
・採用計画の立案
(採用目的や人数の決定)
・ターゲット設定
(求める人物像を定義)
・採用戦略の策定
(採用手法や掲載媒体の決定)
recruitment
・採用コンセプトの立案
(企業の魅力の洗い出しや表現方法の決定)
・社員へのヒアリング
(インタビュー取材や写真撮影)
・求人コンセプトの立案
(訴求ポイントや労働条件の整理)
selection
・求人掲載中のフォロー
(閲覧・応募のモニタリングや求人修正)
・面接・選考のフォロー
(選考中の離脱防止に向けたアドバイス)
・求人掲載後の振り返り
(結果確認や次回掲載に向けた情報整理)
message
仕事なのだから、楽しむ必要はないかもしない。
でも、自身に知見が不足していて、頼れる人も乏しくて、他の業務も抱えていて…。
そんな中で成果を求められたら、楽しいどころか「苦しい」になってしまいます。
『おせっかいHR』は、そんな採用担当者にとって心強く、助かるサービスでありたいと思っています。
御社のことを最もよく知るあなたと、採用のプロである私たちがチームとなって、御社の採用の困りごとを解決していきましょう。
丸投げでないから、ノウハウが溜まる。
ともに取り組めるから、仕事が楽になる。
ともに悩み考え成果を出せるから、仕事がたのしくなる。
それはあなたにとっても、御社にとっても、幸せなことだと思いませんか?
「採用戦略をイチからつくりたい」
「求人をつくるため、社員インタビューを実施したい」
採用の仕事は、経営者や他部門も巻き込んで初めて前に進むものも多くあります。
そうしたキーパーソンにどんな伝え方をしたら理解・共感してもらえるか。
私たちは一緒に考え、時には社内承認を得るための資料作成のサポートをすることも。
契約業務には含まれていなくても、あなたが助かるのなら最大限お手伝いする。
御社の採用成功のために、いい意味での「おせっかい」をしたいから、サービス名を『おせっかいHR』と名付けました。
Q1
30日ごとの更新となります。更新日の7日前までに解約のご連絡をいただければ、翌月以降の料金は発生いたしません。
Q2
月額のみとなり、オプションにお申し込みの場合、各種追加料金が発生いたします。
Q3
6職種もしくは6勤務地を超える採用を同時進行する場合など、御社のボリュームに応じて、お見積りを別途ご提案させていただくこともあります。
Q4
グレードアップ、グレードダウンともに制限なく変更できます。更新日の7日前までにご連絡ください。
Q5
営業職や事務職、製造職といった一般的な職種からマイナーな職種まで、幅広く対応可能です。(現在は運輸・宿泊・飲食・娯楽業界の顧客が比較的多めとなっております)
Q6
新卒採用、総合職採用ともに支援実績がございます。費用については別途ご提案させていただきます。
Q7
例えば基本プランをお申し込みいただき、営業職・本社募集の支援からスタート。5カ月目から事務職・大阪支社募集の支援に変更可能です。職種・勤務地変更の制限は一切ありません。
case study
・技術者派遣という既存事業から、今後はさらに上流工程にコミットし、データサイエンティスト、プロジェクトマネージャークラスを積極的に採用・育成していく方向に大きく転換
・技術者派遣という業態は、採用において「技術者としてスキルアップしづらいのでは?」「派遣社員なのか?」など誤った負のイメージが根強い
・未経験から育成という魅力があるため、一定数の応募は確保しているものの応募者の質に課題を感じていた
・未経験スタートの社員がどのような成長を遂げているのかを取材
・前職が大手メーカーのマネージャークラスのエンジニアも複数名取材し、入社後どのような活躍ステージがあるのかをヒアリング
・経営者層にもビジョンや今後の事業戦略を伺い、動画としてもコンテンツ化
・転職潜在層にもアプローチできるイベントなども取材し、多角的に広報するコンテンツの提案~制作を担った
・人材確保、採用ブランディング立上げという面で高い評価をお客様より得ており、他のグループ企業、グローバルプロジェクトなどのコンテンツ制作のご依頼もいただく
・コーポレートサイトの約8割のコンテンツのリニューアルも担当
・新卒採用ではホテル志望の学生だけではなく、IT志望など幅広い人材に対して、その志向を活かせる職種・ポジションがあることを伝えたい
・しかし、ビジネスホテルとしての認知度・イメージが強いからこそ、上記ターゲットの採用に苦戦
・採用WEBサイトの全面リニューアルに伴い、人事担当者とともにコンセプト設計からスタート
・ターゲットとなる学生の志向を整理しながら、それぞれのターゲットに届くコンテンツを制作
・既存サイトは簡素な内容であったものを、社員の人柄が伝わるサイトへ刷新した
・採用活動は現在もおこなっているため効果測定はこれからだが、お客様の評価は高く、ターゲット層も広がっているとのこと
・近隣に旅館・ホテルが数多く、また人口減少エリアのため採用に苦戦
・若手人材を採用したいが、応募がない状況が続いていた
・給与などの労働条件は短期的には変えられないため、活躍中の社員にフォーカスした求人制作に顧客とともに取り組んだ
・社員へのヒアリングを実施し、富裕層のお客様が多いからこそ質の高い接客を身につけられること、外国人のお客様も増えており英語力も学べる場としての魅力を抽出
・残業代100%支給など、法令遵守で運営されていることもしっかりと記載し、求人を掲載
・応募数は1.2倍と大幅増とはならなかったが、向上心の高い若手人材からの応募が複数あり、採用に成功
・顧客満足度も高く、リピートでの求人掲載に至った
・「地方のパチンコ屋」というイメージから脱却できず、新卒採用で苦戦
・地元学生の採用で終始していた
・経営企画室の担当者とタッグを組み、中期経営計画を洗い出し、将来必要となる人材要件を確定
・経営計画をベースに社員一人ひとりへのヒアリングを行い、現場でどのような人材が活躍しているのか、そこでのやりがいやキャリアパスはどうかをリアルな情報に基づいてコンテンツ化
・さらにパチンコ=ギャンブルというイメージから、「社員はホテルスタッフ以上の接客スキルを磨いていること」「施設の美しさ」「家族連れも楽しめる複合施設があること」など、地元に根差した「楽しさの拠点」を創出していることを広告に表現
・外国人採用も行い、海外展開のビジョンを具体的に伝えた
・ホテルや航空会社志望の学生への興味喚起が成功
・海外展開に必要なグローバルスケールのスキル・志向を持つ人材も採用に成功
・実際に海外進出も果たせた
・大型案件専門の物流企業と持ち株会社立上げに伴う、顧客向け・採用向けのWEBサイト、パンフレット制作をおこないたい
・全体コンセプトやビジョンはお客様の中で未策定
・どのように伝えれば最適か、ツール形態なども不確定の状態だった
・WEBサイトやパンフレット制作にあたり、コンセプトイメージおよびメッセージのコアとなる部分から顧客と弊社にて構築
・既存のコーポレートカラーをもとにデザイニングを実施
・経営層への直接取材をおこない全体の方向性やビジョンを明確化した
・短納期の中でいったんはカタチにし、その後さらにブランディング施策を講じるなど、現在も進行中
・ゆくゆくは社員向けのインナーコミュニケーションツールを制作予定
company
社名
株式会社トランスヒューマン
代表
渡邉 崇
所在地
東京都中央区日本橋人形町3-3-5
天翔日本橋人形町ビル
事業
企業の採用支援/コンテンツ制作
(求人・Webサイト・動画・紙媒体等)
web